王将果樹園

品物を購入するには?

「コロナに用なし」キャンペーン 山形の西洋なしを食べよう

山形の洋なしの特徴

西洋なしバラード

山形の西洋なし(10月上旬〜12月下旬)

山形県は西洋なし生産量日本一です。山形県で西洋なしが栽培されるようになったのは明治8年頃。最初に作られたのは山形県高畠町だと言われています。

はじめの頃は缶詰用として盛んに作られていました。その後大正初期に「ラ・フランス」が山形県内に入り、昭和40年代ごろから缶詰から生のフルーツへと需要が移ると「ラ・フランス」の美味しさが注目され、西洋なしの知名度も一気にアップしました。
「ラ・フランス」は1864年、フランスのクロード・ブランシュ氏が発見し、その美味しさに「我が国を代表するにふさわしい果物である!」と賛美したことから「ラ・フランス」と名前がついたと言われています。

ちなみに現在、フランスでは生産されていません。その理由は栽培が難しいこと。
「ラ・フランス」は病害虫や台風の影響を受けやすく、きめ細やかな管理が必要です。

「ラ・フランス」の他に「マルゲリット・マリーラ」「バラード」「シルバーベル」など、西洋なしの品種は様々あります。 追熟した西洋なしのとろけるような味と香りをお楽しみください。

西洋なしができるまで、色々な作業が必要です。

お客様にお届けするまで、一つ一つ時間をかけて丁寧に作っています。

1月〜
剪定作業

雪が降る前から、剪定作業を行います。
美味しい果物を育てるために欠かせない作業です。

4月下旬〜
花摘み作業

西洋なしの花が咲いた頃、大きな西洋なしを作るため、余分な花を間引きしていきます。

5月中旬〜
摘果作業

西洋なしの果実が大きくなる過程で、大きな西洋なしを作るため、余分な果実を間引きしていきます。

5月〜11月
草刈り作業

定期的に、雑草の草刈りを行います。
草刈りをして樹がきちんと育つような環境を保ちます。

8月上旬〜
台風対策

8月ぐらいになると台風もだんだん増えてきます。台風等の強風や大雨で西洋なしがダメにならないように、ネットで畑の周りを囲みます。

10月上旬〜
西洋なしの収穫

西洋なしの収穫は、一つ一つ手作業で行います。

10月上旬〜中旬
予冷

西洋なしは、出荷まで予冷して追熟します。
この予冷で独特の甘さと食感ができあがります。
また、熟度を調整して出荷できるようになります。

10月上旬〜下旬
選果

予冷の時点でキズ、傷みのあるものは取り除きます。
出荷の前に大きさ、重さで仕分けを行います。

10月下旬〜1月下旬
出荷

箱詰めのときに、もう一度、キズや痛みがないかを確かめ、優しく箱詰めしていきます。

11月下旬〜
肥料散布

果物を出荷し終わったあと、雪が降る前に次の年の果物作りの準備が始まります。
雪が降る前に、畑に肥料を散布します。

1月〜
除雪

雪が降っている期間は、樹木が雪の重みで折れないように、除雪を行います。
大型の機械が入れないところは、手作業で除雪を行います。

王将果樹園オリジナルボックスでお届けします王将果樹園オリジナルボックスでお届けします

ロゴマークについて

王将果樹園で商品の購入をお薦めする3つの理由

  • オススメのわけ1
    [安心の出荷体制]
    収穫後、予冷追熟をしてしっかり選果した西洋なしをお届けします。
  • オススメのわけ2
    [希少品種もあります]
    産地以外では出回らない生産量が少ない西洋なしが買えます。
  • オススメのわけ3
    [50年以上の信頼と実績]
    王将果樹園は山形県天童市で約50年以上くだものをつくっている農業生産法人です。西洋なしの栽培面積は約130aです。

販売する西洋なしについて

西洋なしは食べ方が難しい果物ですが、食べごろの目安のご案内も同封してお届けします。

ラ・フランスを除く、西洋なしは基本、熟成が進むと果皮の色が変わります。

商品お届け時に果皮の色が緑に近い場合は、常温にしばらく置いてください。
冷蔵庫・野菜室にいれると熟成の速度が遅くなります。

より早く熟成させたい場合は、りんごと一緒に袋にいれて、常温で保存してください。

王将果樹園が販売する西洋なしの特徴

●マルゲリット・マリーラ

収穫時は果皮が緑色ですが、熟し、食べごろになると果皮全体が黄色くなり、西洋なし独特の甘い香りが強くなります。果肉は柔らかく、果汁が多い品種です。
ラ・フランス、バラードと違い、果皮の色全体が黄色になったら食べごろです。
食べごろがわかりやすい西洋なしなので、あまり西洋なしを食べたことがない人にオススメしたい品種です。

王将果樹園のYouTube動画で食べる頃について説明しています。詳しくは下記の動画を参照してください。

●バラード

山形県で生まれた「バートレット」と「ラ・フランス」を親に持つ品種。
収穫時は緑色の果皮で見た目はラ・フランスと同じですが、追熟が進むと果皮が黄色になります。

果汁が多く、西洋なしの甘さの中にも酸味も感じられる品種です。
バラードが食べごろになるには、果皮が黄色になったあともしばらくは追熟が必要です。一番美味しい食べごろかを判断するには、バラードの軸の周りを「爪楊枝」で力をあまり入れずに「スッ」と入るようになったときです。

●ラ・フランス

山形県が日本一の生産量の西洋なしの代表的な品種です。全体的が緑色で熟成が進んでも果皮の色が変わることはありません。

食べごろになると果汁が多く、歯応えも柔らかいとろけるような甘さになります。
ラ・フランスの食べごろの目安は爪楊枝でヘタ近くを差してスッと刺さるようになったときです。
果皮の色は変わりませんので、食べられるようになるまでの保管に気をつけてください。

●シルバーベル

ラ・フランスのあと12月ごろに出てくる、ベルの形にも似た西洋なしです。
一見大きいラ・フランスに間違われることも多いですが、追熟が進むと若干果皮の色が変わります。食べごろになると果皮の色が若干変わります。果皮の上から爪楊枝がスッとはいったときです。


商品注文後、お客様へのお届け時期は、商品ごとに異なりますので、ご注文商品でご確認ください。

マルゲリットマリーラ3kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:NY-3

マルゲリットマリーラ 約3kg

容量:約3kg(5〜9玉)、フルーツキャップ
販売価格3,150円(税込)
お届け時期:9月中旬~10月上旬
マルゲリットマリーラ5kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:NY-4

マルゲリットマリーラ 約5kg

容量:約5kg(8〜12玉)、フルーツキャップ
販売価格4,700円(税込)
お届け時期:9月中旬~10月上旬
バラード3kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:NY-5

バラード 約3kg

容量:約3kg(5〜9玉)、フルーツキャップ
販売価格3,150円(税込)
お届け時期:9月中旬~10月上旬
バラード5kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:NY-6

バラード 約5kg

容量:約5kg(8〜12)、フルーツキャップ
販売価格4,700円(税込)
お届け時期:9月中旬~10月上旬
ラ・フランス 約3kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:L-5

ラ・フランス 約3kg

容量:約3kg(9〜12玉)、フルーツキャップ
販売価格3,240円(税込)
お届け時期:11月上旬~12月上旬
ラ・フランス 約5kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:L-6

ラ・フランス 約5kg

容量:約5kg(16〜18玉)、フルーツキャップ
販売価格4,860円(税込)
お届け時期:11月上旬~12月上旬
シルバーベル 約3kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:AY-1

シルバーベル 約3kg

容量:約3kg(5〜9玉)、フルーツキャップ
販売価格3,240円(税込)
お届け時期:12月上旬~下旬
シルバーベル 約5kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:AY-2

シルバーベル 約5kg

容量:約5kg(8〜14玉)、フルーツキャップ
販売価格4,860円(税込)
お届け時期:12月上旬~下旬
WY-1 ご自宅用西洋梨 約3kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:WY-1

ご自宅用西洋梨 約3kg

容量:約3kg(7〜10玉)
販売価格2,980円(税込)
お届け時期:9月中旬~10月上旬
WY-2 ご自宅用西洋梨 約5kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:WY-2

ご自宅用西洋梨 約5kg

容量:約5kg(10〜18玉)
販売価格3,980円(税込)
お届け時期:9月中旬~10月上旬
WL-1ワケありラ・フランス 約5kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:WL-1

ワケありラ・フランス 約5kg

容量:約5kg(10〜18玉)
販売価格2,780円(税込)
お届け時期:10月下旬~12月上旬
WL-2 ワケありラ・フランス 約10kg
※写真は商品イメージです。
商品番号:WL-2

ワケありラ・フランス 約10kg

容量:約5kg(10〜18玉)×2箱
販売価格5,360円(税込)
お届け時期:10月下旬~12月上旬